四国電力総連は、6月10日(金)高松市のレクザムホールにおいて、大会構成員191名(内代議員124名)出席のもと第36回定時大会を開催した。 開会にあたり挨拶に立った森山会長は、まずこの1年間の活動を振り返り、総連活動に対する協力に感謝を述べるとともに、1ヵ月後の参議院選挙について「小林正夫参議院議員の3期目の絶対当選を勝ち取る必要がある」と力強く述べ、引き続いての支援協力をお願いし開会の挨拶を締めくくった。 続いて、来賓として全国電力総連岸本会長をはじめ、連合四国ブロックを代表して森本連合徳島会長、小川衆議院議員、四国電力総連組織内議員を代表して大西高松市議会議員の4名から挨拶を受けた。 大会途中には小林正夫議員が会場に駆けつけ、参議院選挙にかける決意が述べられるとともに大会構成員全員で必勝を誓いガンバロー三唱を行った。 議事については、2015年度の経過報告・財政報告および2016年度の活動方針・財政方針(案)について審議を行い、いずれも満場一致で可決・承認された。 最後に、2016年度役員ならびに三役が選出され、新年度がスタートした。 |
四国電力総連は、私たちの求める運動を定着し、さらに発展させていくため、 「全国電力総連の方針」を基本として、労働組合の意義と役割を改めて認識しながら、諸活動を展開していきます。 具体的には、働きがいのある職場環境や魅力あるライフスタイルの実現をめざし、加盟組合との十分な連携のもと、次の5点をキーワードとして取り組みます。 |
・一体感のある組織を目指して ・組合員の生活安定と福祉の充実を目指して ・電力関連産業の健全な発展のために ・安全で安心して働ける活力ある職場・社会を目指して ・政治への参画意識の高揚と身近な政治活動の展開 |
大会の様子 |
全国電力総連 岸本 薫 会長 |
組織内国会議員 小林 正夫 参議院議員 |
連合徳島 森本 佳広 会長 |
小川 淳也 衆議院議員 | 電気新聞 佐藤 輝 四国支局長 |
四国電力総連組織内議員 大西 智 高松市議会議員 |
大会構成員全員のご協力により 無事開催することができました ありがとうございました |
【議長団】 上原代議員 (四国電労) |
【議長団】 三木代議員 (四電ビジネス労組) |
【司会】 門田執行委員 (四電外務員労組) |
【資格審査委員】 乾代議員 (四変テック労組) |
【2015年度活動報告】 宮崎副会長 (四国電気保安協会労組) |
【2015年度財政報告および 2016年度財政方針】 橋本事務局長 (四国電労) |
【2015年度会計監査報告】 澤田会計監査員 (四電エンジニアリング労組) |
【2016年度活動方針・計画】 髙谷会長代理 (四電工労組) |
【必勝決議】 横内副会長 (四変テック労組) |
|
森山会長より小林正夫参議院議員へ 金刀比羅宮「こんぴらさん」で必勝祈願いただいたお守りを贈呈 |
森山会長・小林正夫参議院議員・全国総連岸本会長による ガンバロー三唱 |
【四国電力総連 三役】 |
左から横内副会長(四変テック労組) 宮崎副会長(四国電気保安協会労組) 森山会長(四国電力労組) 髙谷会長代理(四電工労組) 橋本事務局長(四国電力労組) 渡辺副会長(四国電力労組) |
森山会長 挨拶 | |
|
|
まず1点目は、安全衛生への取り組みです。 労働組合の使命は、社会情勢がどう変わろうとも「雇用を守り、組合員の命と健康を守り、その家族も含めた生活を守る」ことだと思っています。 昨年度、四電グループでは、作業災害が13件発生しました。依然として「墜落・転落・転倒」などの電力関連産業特有の重大災害に歯止めがかかっていない状況にあります。更に、あってはならない死亡災害が4件も発生し、尊い命が失われるなど、極めて憂慮すべき事態となっています。労働災害の撲滅は労使共通の課題であり、何よりも最優先で取り組むべき課題だと思っています。当然「ゼロ災害」が目標ではありますが、「死亡災害だけは絶対に起こさない」という強い思いを持って、次年度も取り組みを更に強化していきたいと思います。 今春から全面自由化が始まりました。これらに伴うシステム対応なども含め、繁忙感の高まりから、長時間労働や休日労働が増加しています。また、メンタルヘルス不調者等の高止まりも懸念される状況にあります。 「安全は全てに優先する」、「安全は1日にして成らず」、毎日職場で実施されている朝のミーティング、作業前の危険予知活動など、一つ一つの活動・取り組みをマンネリ化させることなく、常に高い安全意識を持って継続していくことが重要です。 家族のために一生懸命働く組合員の皆さんは、お父さんでありお母さんであり、家族・子供たちにとっては、かけがえのない世界中で最も大切な人なのです。また、職場で一緒に働く仲間の皆さんにも家族があり、家族を養い育てるという大きな責任を抱え、日々の仕事に全力で取り組んでおられます。 そんな仲間を失わない、守っていくためにも、常に家族の事を想い、毎日のお仕事に臨んでいただくとともに、常に風通しの良い、何でも言い合える職場作りに努めていただきたいと思います。 2点目は、私たち電力関連産業を取り巻く状況についてです。 早いもので東日本大震災から5年が経過しました。福島第一原子力発電所の廃炉に向けた取り組みや、除染については、一歩ずつ前進していますが、東北の被災地の本格的な復興については、まだ時間がかかるものと認識しています。 このような中、4月に発生した熊本地震では、震度7を記録するとともに、最大で約47万6千戸の広範囲での停電が発生しました。この地震で九州電力総連の組合員とその家族も含め、多くの方々が被災されました。被災されました皆さまに心よりお見舞いを申し上げますとともに、早期復旧・復興を心よりお祈り申し上げます。 発災直後から停電復旧のため、全国の電力各社より応援部隊が熊本に向かいました。総数で高圧発電機車110台、要員629名と伺っております。余震が断続的に続く中、「1分でも早く電気をお届けする」という電力関連産業に働く仲間の絆と使命感により、4日後の4/20の19時過ぎには、がけ崩れなど復旧が困難な地域を除いて、配電線への仮送電が完了しました。 四国各地より、高圧発電機車・高所作業車とともに復旧応援に行っていただきました多くの組合員の皆さんに、感謝申し上げますとともに、敬意を表したいと思います。大変ご苦労さまでした。 続きまして、伊方発電所の関係です。 中央大の電気事業関連法案等への対応状況につきましては、岸本会長にお譲りしまして、まず、私どもの伊方発電所につきましては、皆さんご存知のとおり、4月より3号機の使用前検査が行われています。工程通り進めば、今月下旬の燃料装荷、7月下旬に再稼働・並列、そして、8月には営業運転という予定となっています。 安全対策工事では、補助給水タンクの竜巻対策工事も完了し、残すは原子炉下部キャビティ水位計設置工事のみと聞いておりますが、決して急ぐことなく「安全第一」で着実に進めていただきたいと思っています。これまで長期間に亘り、伊方3号機の新規制基準への対応、そして、安全対策工事に携わってこられた多くの組合員の皆さんに改めまして感謝申し上げます。 次に、松山地裁、および、広島地裁での運転差し止め、および、仮処分の訴訟が起こされていますが、司法という私たちが立ち入れない場所での判断となりますが、四国電力も勝訴に向けて真摯に対応していることから、早期に正しい判断がくだされることを祈念しているところです。 いずれにいたしましても、もう少しで5年ぶりに伊方3号機が再稼働できる予定となっていますので、引き続き各加盟組合のご協力をよろしくお願いいたします。 3点目は、2016春季生活闘争についてです。 このような中、取り組んだ2016春季生活闘争ですが、全国電力総連の方針に準じて、賃金カーブ維持分の確保と、実質生活水準の維持・向上や、賃金水準の格差是正・復元などに向けた取り組みを進めてきました。 賃金交渉では、各加盟組合が「デフレからの脱却」や「経済の好循環実現」の観点と、職場組合員の貢献努力について主張を行いました。経営側は、厳しい経営状況や財務状況にもとづく主張を続け、交渉は難航しました。しかし、粘り強い交渉の結果、3組合(四変テック労組、四国電気保安協会労組、志度カントリークラブ労組)がベースアップを獲得することができました。 また、賞与・一時金については、「年間4ヵ月を最低水準」として取り組みを進めた結果、10組合が4ヶ月を上回り、また4組合が半期で2ヶ月を上回る水準で、妥結に至っております。 現時点でも(6月1日時点)、2組合が交渉中であり、今後の解決状況を踏まえて、四国電力総連として総括をしていきたいと考えておりますが、今次交渉における交渉経過や妥結結果は、今後の取り組みにつながる一定の成果であると受け止めています。今後も各加盟組合と密に連携しながら、有利解決に向けた取り組みを展開していきたいと考えています。 4点目は、いよいよ決戦の日まで、あと1ヶ月となりました参議院議員選挙についてです。 私たち電力総連は、過去から組織内国会議員2議席を確保しながら、電力関連産業の抱える様々な政治課題に対応してきました。3年前には新人「浜野よしふみ」氏を立派な成績で参議院議員として送り出しました。そして今「小林正夫」氏の3期目の戦いの最終局面に向けた準備を進めています。 昨年の春以降、四国電力総連執行部と各単組執行部との対話活動を実施するとともに、小林正夫を支援する会への入会活動を展開してきました。組合員1人あたり5人以上という目標は残念ながら達成できていませんが、皆さんのご協力によりまして、多くの方々にご入会をいただきました。感謝申し上げます。 小林議員は、参議院比例代表に民進党から挑戦します。ご存知のとおり、今年の3月27日、民主党と維新の党が合併し「民進党」となりました。しかし、政党支持率は低迷したままです。また、選挙区選挙では、巨大与党に対抗することを理由に野党共闘と銘打ち「まさかの共産党」との選挙協力まで行う状況となっています。もう何でもありで政策調整もあったものではありません。 私たち四国電力総連は、これまで申し上げてきました通り「政党」を支援しているのではなく、あくまでも連合の政策、そして、私たちの産業政策を理解し推進していただける「候補者個人」を厳選して支援していくというスタンスに何ら変わりはありません。 幸いにもダブル選挙はなくなりましたが、来る衆議院議員選挙では、本日ご出席いただいている小川淳也議員とも政策協定書を締結させていただいたうえで、組織を挙げて支援していきたいと考えています。 今、「小林正夫」参議院議員が本会場に向け移動中です。後ほど到着次第、決意表明をいただく予定ですが、私たちの「職場を守り、雇用と生活を守る」ためにも、私たちの代表「小林正夫」参議院議員の3期目絶対当選を勝ち取る必要があります。 毎日のお仕事も大変お忙しいかと思いますが、四国電力総連の組織力・政治力が試される闘いとなります。引き続き、皆さんの絶大なるご支援ご協力をお願いいたします。 最後に、代議員の皆さんの前向き、かつ、活発な討議により、共通認識を図り、次年度の活動が更に発展・充実することを願い、大会開催にあたっての挨拶とします。どうぞよろしくお願いいたします。 以 上 |